旗を振る

大学3年の夏、現職のインターンに参加した。意識が高かったわけではない。ゼミの教授が「楽したいひとは早めに行動しときなさい。」と言ったから、面倒くさがりのわたしはその通りに行動しただけだった。30人の応募者の中から、1人選ばれて、メーカーで2週間の企画職として職場体験をした。多少の誇らしさもあったし、大学での専攻とマッチした内容でとても楽しかった。

 

指導担当は、役職の付いた既婚者子持ちの40代男性だった。面倒見は良かったが、既に彼からOKが出ている資料について上位上司が新たな指摘をすると「さっき直しといてって言ったじゃん」と言われたりして (ウオーめっちゃ社会人やん)と思ったりしていた。インターンを終え、最終日に送迎会を開いてもらった。帰り際、頭を撫でられて嫌な予感がしたが、杞憂であると気にすることをやめた。

その後、連絡先としてLINEを交換し、何度か会社の忘年会や飲み会に誘われた。彼から南口集合と聞いていたので、待っていたら彼しか来なかった。皆は中央口にいて、わたしは知らずに彼と2人で宴会会場に向かった。ここでもなんとも言えない違和感があったが、自意識過剰だと振り切った。

 

しばらくして、LINEの連絡が頻繁に来るようになった。今出張中だの、このワインが美味しいだの。わたしは凄いですねとしか言えなかった。

「LINEの顔写真変えたね、かわいいね」「この写真チューしたい」「恋愛ドラマ並みのドキドキだよ」「グラマーでスマートな体型」と言われるようになってから、やはりこれまで感じていた違和感は杞憂ではなかったのではと思うようになる。でも、採用のフロー上彼と連絡を取らないことは出来ないしそんなことでキャリアを諦めることは嫌だから、そのまま連絡は続けた。なるべく期待させるような言葉は使わないよう、細心の注意を注いだし、色々な人に推敲してもらったりもした。

 

内定をもらったあと、彼は「お祝いをしよう」と言った。わたしは「皆さんのご都合の良い日で」と返信した。彼から「ぼくが祝ってあげたいから」と2人で会うことを提案された。はっきり言ってこの段階ではもう嫌悪感すらあって、3ヶ月くらいは理由をつけて断り続けた。でも、誘われ続けて断ったら内定後働きづらくなるのではと思い、最終的には承諾した。(親から電話が来たという口実で1時間で解散した)

 

経緯を、入社前の配属面談で人事に話した。わたしは彼が左遷されてほしいとかそういうことは全く思っていなくて、ただ同じ思いをする女の子が減ってほしい旨、あと彼のいる職場に配属されることが怖い旨を伝え「仕返しが怖いので名前は言いたくないですが、再発防止の対策をお願いします」と相談した。人事は謝ってくれたが「名前を教えてほしい。あなたが教えてくれないと同じ思いをする人がいるかもしれない。彼を叱ります。」と言った。名もなき人質を取られ、わたしは彼の名前を伝えた。

 

その後どうなったのかは分からないが、内定式/入社式を経て、わたしが伝えられた業種は企画職からスタッフ職に変わっていた。これは、わたしが面談の際に相談した点だったので、違和感はなかった。

 

企業では12月過ぎから、採用の動きが活発になる。リクルーターに選ばれた。その活動の中で採用活動の戦略を練るチームと関わるようになる。 その時期ちょうど大林組のニュースが世の中を騒がせていて、勿論話題に上がった。ある人が言った。

「そういえば、LINEって怖いですよね。いいように編集したり削除されたりして。去年あたりうちでもあったみたいですよ。そもそも、うちみたいな大企業は出会い目的の学生がいるみたいですし。まあ、問題が起きるとレピュテーションリスクですから気をつけてもらいましょう。」

 

レピュテーションリスクだから、セクハラはしちゃいけないんですか。傷つく人がいるからではないんですね。わたしが彼を誘ったんですか。彼の発言を引き出したのはわたしで、わたしのせいなんですね。

 

頭が真っ白になった。やりたかった業種を諦めて、彼はそれを続けてて、でも自分が伝えると決めたことだからと日々やりたくない仕事を続けていた。でも全く関係のないひとから、ある日とつぜんお前が悪いと言われて訳が分からなくなった。わたしのせいか。わたしのせいか。わたしのせいか。

 

セクハラや性犯罪の話題には「自己防衛論」が必ずといっていいほど出てくる。わたしは他人から言われる前から自分に隙があったり、誤解される発言や態度をしたのではと悩んだ。大学の教授には「せっかく女の子なんだから、その相手を上手く使ったら」とも言われた。

 

でもやっぱり、不用意に触れたり体型に言及したり2人きりでバーで会おうとするのは不適切だと思う。特に学生とリクルーターというのは、そこに権力差があり、パワハラも介しているから。

 

わたしは正しい世の中がいい、みんなにもそんな世界で生きてほしい。あなたが感じた違和感はきっと正しい。

 

f:id:nekoojp:20190322220714j:image

 

https://open.spotify.com/track/5HLyan2iJQbejwU7hVB0EC?si=4_2sT3xIRDSOOjXiOTHG9g