寝ても覚めても 感想

ぼやぼやと生きてきて、何か正しいことがしたいけれど、何をしたら良いか分からないし能力もない。ただそこにある真実をそのまま受け入れる能力に長けている朝ちゃん。起こること全部をストンと受容できちゃうから、現実はつまらなくて、仕事も友だちもあればいいけどなくてもいい。


二項対立としての演出、麦とのシーンは花火とか爆竹とかバイクや車のライトの光。キラキラしてて、美しくて、つい見てしまうけれどそこには必ず終わりが来る。亮平とのシーンは海とか川とか泡とかコーヒーとかの水は、かたちは変わるし汚いときもあるけれど、絶えず流れ続けてそこにある。

 

寝ても/覚めても という題名や、上述した演出の光/水のように この作品は対を意識した作りになっている。牛腸茂雄の『self and others 』(自己/他者)の双子。マヤが演じる作品イプセンの『野鴨』で描かれる真実/嘘 。朝ちゃんが麦と去ったとき、マヤちゃんは別れを/春代は許しを選んだ。 

 

朝ちゃんは麦が現実で亮平が夢だと思って、目を覚ましたとき麦の手を選んだ。麦と走らなければ、亮平のことを麦の代わりとしてではなく個として愛していることに気づけなかった。亮平が現実だって気づいたとき、周りも亮平の気持ちも気にせず突っ走った。大切と思ったら、大切にするしかない。それしかできないから。

 

 最後の、部屋から川を、亮平と眺めるシーン。交差しない視線。圧倒的に自己/他者を区別し観察者として存在していた朝ちゃんが、亮平を自己に取り入れ、1つの存在になったように見えた。2人の愛は途切れることないけど、掴めない。

 

f:id:nekoojp:20181219220409j:image